代々木第一体育館 キャパ・座席からの見え方、トイレは?アクセスは?

※本ページはプロモーションが含まれています

国立代々木競技場第一体育館

こんにちは、さややです。代々木第一体育館は2020年東京オリパラに向けて、改修工事が終わり、2019年11月から営業を再開。

当ブログでは、国立代々木競技場第一体育館が改修工事でどう変わったのか、座席やトイレなど会場の情報とアクセスなど、スポーツ観戦に役立つ情報を、どこよりもわかりやすくお届けします!

2021年、NHK杯フィギュアの会場となりましたので、観戦に役立つ記事ですのでぜひお読みください。

日程やチケット情報はこちらの記事にまとめましたので、あわせてどうぞ!





スポンサーリンク
”羽生結弦”

国立代々木競技場第一体育館、改修工事でキャパは?どう変わった?

国立代々木競技場第一体育館は改修工事でずっと休業していましたが、2019年11月から営業再開されました。
12月全日本フィギュアスケート選手権で言ってきましたので、どんなところが改修されたのか、観戦に関係あるところをかいつまんでお知らせしますね。

改修の狙いとポイント

・耐震補強とセキュリティー強化がいちばんのポイントということで、外観・内観ともに大きな変更はありませんでした。

・バリアフリー化に対応するために通路を改修、車イス席を増設しています。その影響か、収容人数は、13,245人から、12,842人へ微減。

・多目的トイレが新設されていました。1階コンコースに4か所、地下2階アリーナレベルに2か所、授乳室も整備。一般用トイレも全面改修されていました。

改修工事終了後の代々木第一体育館の座席表です




国立代々木競技場第一体育館の座席は改修でどう変わった?

座席 収容人数(キャパ)は12,842人へ微減、座席配置はほとんど変わらず、バリアフリー化すすむ

「国立代々木競技場第一体育館改修工事の記録」という資料から、改修後の座席のようすを知ることができました!

国立代々木競技場第一体育館改修工事の記録より

一般席はプラスチック製折りたたみイスですね。足元に見えるのはドリンクホルダーです。座席ピッチは47センチから55センチです。

車イス席は視界が妨げられないように前の席としっかり段差を設けてあるそうです。通路に面して東西南北4ヶ所あります。広くて通路からも当然バリアフリーです。

ちなみに全日本フィギュアスケート選手権では、一次販売で残った車イス席を二次販売から「注釈付き座席」として売り出しました。
車イス席のスペースに仮設スタンドを組んで座席を設置、後方の席からでもきちんと見えるひょうに配慮されていました!

注釈付き座席についてはこちら




代々木第一体育館、見え方は?北?南?

結論から言うと、観客席の構造に大きな変更はなかったので、客席から演技の見え方は以前とほとんど変わらなかったです。安心してください!

↓)南スタンド1階入り口方向からのスケートリンクの見え方(全日本選手権の製氷中)

↓)北スタンド1階後方の通路からの見え方(エキシビション休憩時間)

代々木のスタンド席はリンクから距離や高さがないので、さいたまスーパーアリーナと比べて、ホントに近く感じます。スタンド1階だったら、オペラグラスがいらないですね。

(さいたまスーパーアリーナは、ジャパンオープンはじめ、スケートの大会やショーが開かれることが多いのです。収容人数が多い分、400レベルは「遠い…」と悲しくなるほど)

大きなスケート会場としては、みやすい方です!

↓)北スタンド2階Cブロック通路12列目からの見え方(エキシビション休憩時間)

2階後方からでも「遠くって…」と悲しくなるほどではない。(個人の感想ですw)

代々木第一体育館は、ロングサイドの中央で観客席がいちばん高くなっており、その左右に向けてだんだん低くなっているデザインなんです。

さいたまスーパーアリーナは両端の最上部席は遠くてほんとに見づらいんですけど、代々木は両端の上方席でもそれなりにリンクに近くて見やすい構造だと思ってます。

さすが世界の丹下健三デザインだわ〜と感心してました。




国立代々木競技場第一体育館のトイレは改修工事でこう変わった!並んでみたよ!

観客にとって、休憩時間のトイレの問題は大きいですよね。全日本フィギュアスケート選手権は競技時間が5時間超えて長いだけに、けっこう切実なんです(汗)。

個室数の多い女子トイレはずばりここ!

トイレはすべて改修されています。下の図面で赤丸でかこまれているところがトイレ。

スタンド席の観客が使えるのは、地下1階 C、D、E、F、G

アリーナ席の観客が使えるのは、地下2階 H、I(アイ)、J、K

国立代々木競技場第一体育館改修工事の記録より




代々木第一体育館、改修後のトイレを使ってみたよ!

全日本フィギュアスケート選手権では、30分の休憩時間が始まってすぐ、スタンドから「H」の女性トイレに降りて並びましたが、休憩中に席に戻れました。

80㍍くらいのすごい行列になったのですが、列の進みが早かったですよ。

下のトイレの図面でみてわかるとおり、空き状況がわかりやすいので、すいすい人がはけていくんですよね。

国立代々木競技場第一体育館改修工事の記録より

混雑緩和のために、パウダー(化粧)スペースを別に設けて、手洗い場も中央においてある、デパートや駅でみかけるいまどきの設計ですね。人が滞留しないのがいちばんです。

一部の男子トイレはイベントによって女性用に転用できるようにもなっています。全日本選手権は応援の男性客の方も多いんですが、フィギュアスケート観戦では女性のほうが多数派ですね。

※座席やトイレの写真や図面は「国立代々木競技場第一体育館改修工事の記録」を参照しました。「国立代々木競技場」公式サイトで公開されています。
もっとくわしい情報を見たい方はこちらからどうぞ→国立代々木競技場の歴史




代々木第一体育館へのアクセスで快適に

代々木体育館では、フィギュアスケート国別対抗戦や「スターズ・オン・アイス」や「氷艶」など多くのアイスショーが開かれているので、おなじみの方も多いと思います。

快適に観戦するポイントとして、アクセスも外せないと思うので、書いておきますね。

どの駅から行く?行きはJR原宿駅、メトロ明治神宮前駅でOK!

行きは、JRだったら原宿駅(山手線)、明治神宮前駅(東京メトロ千代田線・副都心線)が、どちらも会場まで徒歩5分といちばん近いです。

ただし、原宿駅から人並みについていくと、歩道橋をこえていくルートに巻き込まれてしまいます。階段がつらい人には、横断歩道で渡れる下の点線ルートがオススメ。




帰りはどの駅を使う?もよりのJR原宿駅は建て替えで広くなった!
メトロは明治神宮前駅、代々木公園駅がオススメ!

問題は競技終了後、1万人がいっせいに体育館を出るのですが、もよりのJR原宿駅に向かうまではネックがあるんです。

ネックは、競技場まえの道路を渡る歩道橋

歩道橋としては広めなんですが、歩行者で大渋滞します。

国立代々木競技場第一体育館前

国立代々木競技場第一体育館へ向かう歩道橋

新しい原宿駅は改札と通路が広くなって快適に!

旧駅舎は狭かったので、大混雑がいやで、渋谷駅まで歩いてしまってました。

でも、もよりの原宿駅が建て替えられて広くなり、終了後でも駅への入場がスムーズになりそう。

原宿駅周辺のカフェ・レストラン、ユニクロも?

新しい原宿駅を見てきたルポはこちらです。

原宿駅2階には広々した「猿田彦珈琲」カフェが。

原宿駅向かいには商業施設が2020年にオープンして、レストランやカフェが何軒もできただけでなく、ユニクロも入ってます!

ウルトラライトダウンやフリースなどが現地調達できちゃう?

まとめた記事はこちらです。

代々木第一体育館の帰りはJR渋谷駅まで歩く手もあり!

JR渋谷駅(山手線・JR埼京線)まで歩いてしまうのも手です。徒歩15分ほどですし、遅くまであいている飲食店もたくさんあるので、競技終了して21時、22時となっても食事できます。(原宿駅周辺は21時過ぎて開いている飲食店は少ないんです)

ただし、「センター街」やスクランブル交差点あたりは夜遅くなると怖い雰囲気になることもあるので、若い人は避けて通ったほうがよいかもしれません。

JR山手線の線路沿いの道路を下っていって、ニトリ手前を線路の東側に出てしまえば、スクランブル交差点を避けて渋谷駅に出られます。(点線のルートです)

国立代々木競技場 第一体育館 (〒150-0041 東京都渋谷区神南2-1-1)

渋谷駅まで歩くのがつらい…渋谷の混雑が苦手、というひとには、東京メトロの明治神宮前駅(徒歩5分)、代々木公園駅(徒歩10分)を使うのがいいですよ。




代々木第一体育館、コインロッカーは?

代々木第一体育館館内には、コインロッカーが置かれていません。

全日本フィギュアスケート選手権の公式サイトでも「荷物を預けるところはありません」と記載ありました。

渋谷駅周辺のコインロッカーに預けられるか(原宿駅にも少ないですが、ロッカーあります)
カートではなく布製のボストンバッグなら、持ち込んでも座席の下におけるので、おすすめです。

私は40Lのゴミ袋にコートや手荷物をいれて、座席の下においておきます。
足元ではなく、座面の下(お尻の下)におくと観戦中もじゃまにならないですよ。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク
”羽生結弦”

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
”羽生結弦”

コメント

  1. くみ より:

    情報探していてこちらに辿り着きました。
    詳しくご紹介いただいてありがとうございます。
    もうひとつ、コインロッカーについてはどのようでしょうか?
    小さめのカートを持っていく予定なのですが、座席写真や寸法を見ると、足元に置くのは無理そうですよね・・・。
    (さいたまスーパーアリーナは、駅や周辺施設は満杯でしたが、会場内のロッカーに入れることができました。)

    • senosena より:

      くみ様、多くのブログから本サイトを選んでいただき、ありがとうございます!
      代々木第一体育館館内には、改修前、コインロッカーが置かれていませんでした。

      12月12日追記:全日本選手権の公式サイトに「荷物を預けるところはありません」と記載ありました」。会場では預けられません。

      渋谷駅周辺のコインロッカーに預けられるか(原宿駅のロッカーは数が少ないので)
      カートではなく布製のボストンバッグなら、持ち込んでも座席の下におけるので、おすすめです。

      私は40Lのゴミ袋にコートや手荷物をいれて、座席の下においておきます。
      足元ではなく、座面の下(お尻の下)におくと観戦中もじゃまにならないですよ。

error: Content is protected !!