世界選手権フィギュアスケート女子 結果 プロトコルをチェック!紀平梨花、坂本花織、宮原知子、トゥルソワ、シェルバコワ(ロシア)!

※本ページはプロモーションが含まれています

こんにちは、さややです。2020ー21シーズンの世界フィギュアスケート選手権(世界選手権、世界フィギュア)が始まります。

新型コロナ感染症の拡大で、グランプリシリーズも国を超えて選手が集まれなくなり、実質的に、フィギュアスケートの国際大会としては今シーズン初めてとなる大会になりました。

女子では、4回転サルコウとトリプルアクセルを組み込んだ紀平梨花(きひらりか)と、4回転ジャンプを持ったロシア女子との直接対決が見どころですね。

そして、今季調子をあげている坂本花織(さかもとかおり)は、演技の完成度が高く、大技抜きで220点超えてきていて、十分に戦える実力があります。

当ブログでは、世界選手権の女子シングルのみどころ・順位を、日本選手中心に、ポイントを絞ってわかりやすくお届けします!




スポンサーリンク
”羽生結弦”

世界選手権フィギュアスケート2021、女子ショートプログラム滑走順

ショートプログラムの滑走順が発表になりました!

39人が出場するショートプログラム、日本選手は最終グループに演技します。

(34)アレクサンドラ・トルソワ(ロシア)
午後3時18分(日本時間午後11時18分)
(35)アンナ・シェルバコワ(ロシア)
午後3時24分(同午後11時24分)
(36)坂本花織
午後3時30分(同午後11時30分)
(37)宮原知子
午後3時37分(同午後11時37分)
(38)ブレイディー・テネル(米国)
午後3時43分(同午後11時43分)
(39)紀平梨花
午後3時49分(同午後11時49分)

テレビ中継のチャンネル、動画配信サービスの時間はこちらの記事に詳しくまとめました。





みどころ!紀平梨花、4回転サルコウをいよいよ組み込む!

やはり、2020年12月の全日本選手権で、4回転サルコウに成功、トリプルアクセルを組み込んだ紀平梨花(きひらりか)と、4回転ジャンプを持ったロシア女子との直接対決が見どころですね。

いちばんの強敵ロシア女子は、4回転ジャンプを組み込むシェルバコワ、トルソワ。トリプルアクセルを跳ぶベテランのトゥクタミシェワ。
北京オリンピックでの勝利をめざす紀平には、負けられない戦いです。

そして、今季調子をあげている坂本花織(さかもとかおり)は、演技の完成度が高く、大技抜きで229・51点(NHK杯・ISU非公認)を叩き出してきていて、上位で十分に戦える実力があります。


今年に入って1週間に40kmの走り込みを続けて、パワーに磨きをかけてます。

「ロシアの子には負けない」とにっこり。

楽しみです。

宮原知子も2020年の全日本選手権3位、表彰台に返り咲き。


期待しましょう!

2019−20シーズンは国際大会の表彰台をそうなめにしたロシア女子。
実は昨シーズンにエテリコーチの元を離れるなど、波乱がありました。

エテリコーチからプルシェンココーチの元へ移籍したトルソワについて、詳しくまとめた記事はこちらです。

ロシア3人娘の強さ、特色をわかりやすく知りたい方はこちらをどうぞ。

コストルナヤは今回、ロシア代表から落選しています。





世界フィギュア2021、女子ショートプログラム結果

ロシアチャンピオンのシェルバコワが、81.00点、すばらしい演技で首位に立ちました。

最終滑走の紀平、トリプルアクセル含めてジャンプはすべて成功、スピン・ステップともレベル4の演技。終わったあと、ガッツポーズ。濱田コーチもランビエールコーチも大喜びでした。79.08点で2位。

トゥクタミシェワがトリプルアクセルを含むジャンプをすべて成功して3位に。

坂本花織は演技前に非常に緊張した様子が見えましたが、スピードのある滑りと大きなジャンプを決めて6位に。

宮原知子は冒頭の3回転ジャンプで転倒、コンビネーションジャンプが3回転+1回転になるなど、実力が出しきれず、16位スタートとなりました。
韓国はエースのユヨンが出場できなくなったところ、キム・イェリムががんばり4位に。

トルソワはジャンプのミスが響いて12位スタートになりました。

1位から3位までが約2点差。フリーで順位が入れ替わることも十分考えられますね。ドキドキの展開です。



世界フィギュア2021、女子フリー滑走順

女子フリーの滑走順が発表になりました。

ショート16位の宮原は第2グループ。坂本と紀平は第4(最終)グループでの演技です。

主な選手の滑走順、予定時間(日本時間)は以下の通り。

〈9〉宮原知子(関大)SP16位、日本時間27日午前3時17分

〈13〉アレクサンドラ・トルソワ(ロシア連盟)SP12位、同4時11分

〈18〉ブレイディ・テネル(米国)SP7位、同4時50分

〈19〉坂本花織(シスメックス)SP6位、同5時6分

〈20〉キム・イェリム(韓国)SP5位、同5時14分

〈21〉カレン・チェン(米国)SP4位、同5時22分

〈22〉エリザベータ・トゥクタミシェワ(ロシア連盟)SP3位、同5時半

〈23〉紀平梨花(トヨタ自動車)SP2位、同5時38分

〈24〉アンナ・シェルバコワ(ロシア連盟)SP1位、同5時46分

(日刊スポーツ)

紀平選手は4回転サルコウとトリプルアクセル2本という高難度のプログラムを用意しています。シェルバコワとの対決が楽しみですね!



世界フィギュア2021、女子フリー、日本選手の結果は

ひとことでいうと、(日本選手にとって)大波乱の女子フリーでしたね。

紀平選手はリンクに入るときから顔がこわばってて、いつになく緊張しているように見えました。

冒頭のジャンプが4回転サルコウではなく、2回転アクセルをで入ったとき「あれ?」と不思議に感じました。4回転を回避するとしたら、トリプルアクセルで入ってくるだろうと思ったからです。
そしてトリプルアクセルでまさかの転倒、後半のコンビネーションジャンプをみごと成功させるも、いくつかのミスがでてしまい、126.62点と本来の実力を出せませんでした。

演技後のインタビューで「夜時間帯の試合に身体が合わせられなかった。頭ははっきりしていたのに、脚に力が入らなくて」と語っていましたが、原因はそれだけなのかなぁ、と懸念が残りました。

坂本選手はミスを最小限に抑えて最後までスピードを落とさず、みごとなマトリックスを演じきりました!137.42点はフリーだけの順位は5位、素晴らしかったです。

日本人最高位6位を守りました。

しっかし、坂本選手のショートプログラムが70点しかでなかったのは納得いかない!ぷんぷん。あのスピードとリンクカバー率で、なんでSS(スケーティングスキル)が8.82なのか!

ジャッキーさん(アメリカの名物記者)がSNSで「坂本の得点にショックを受けている」とツイートしています。

「3回転ルッツにエッジエラーがついただけなのに、なぜ技術点が70点に届かないのか?それに演技構成点もトルソワと比較して(低すぎる)」と。(意訳です)
こう思っている人は多いようで、Twitterでで検索してみると、プロのライターや海外ファンでも同じ懸念を持っている人は多いようですよ。

私も基本的には「専門の資格を持ち、リンクで目の前で見ているジャッジとテクニカルパネルが採点しているんだから、テレビで見ているファンよりもよく見えているはず」と思っているので、採点に異を唱えることはしませんが、今回はいいたい。

採点の仕組みについてまとめた記事はこちらです。参考になれば幸いです。

テレビのフィギュアスケート採点の見方、どこよりもわかる!画像入り

テレビのフィギュアスケート採点の見方、どこよりもわかる!画像入り

ファンはこうして悔しがっていますが、かおちゃんはもう先を見ています。

もう、エッジエラーは取らせないぞ、と。さすがです。応援しています!

結果としては19位に宮原選手。ジャンプに多くミスが出てしまったためですが、プログラムの美しさは損なわれることなく、最後まで滑りきりました
カナダのスケーター、ケイトリン・オズモンド元選手もツイッターで「ジャンプにミスはあったが、彼女のスケーティングスタイルを愛する、そして美しいあのレイバックスピンを」と宮原選手を称えています。

さっとん、お疲れさまでした!

そして、三人で勝ち取った北京五輪、三枠の出場枠

北京でリベンジだ!



世界選手権2021の女子フリー、最終結果は?

終わってみると、ロシアが表彰台を独占。


最終滑走でも揺らがない演技。でも演技がおわったあとで、「苦しかった」という表情をしていて、さすがのシェルさまも、このコロナ厳戒下での世界選手権はしんどかったんだな〜と感じられました。いつも涼しげで妖精の風情のシェルさまが人間に戻った瞬間だった。

トゥクタミシェワは得点がでてメダル確定したあとに涙ぐんでいて、「リーザが泣いている!」とギュンギュン胸に迫りました。演技も素晴らしかった…。

トルソワたんは4回転ルッツ+3回転トゥループのコンビネーションという女子史上最高得点エレメンツを成功。これは男子でもロシアのサマリンくらいしか跳んでいない構成だったはず。そして4回転ジャンプを5本、3回転はループだけという男子のトップレベルのジャンプ構成に挑戦しました。転倒もありましたが、挑戦する姿勢は胸を打ちます。

いま師事しているプルシェンコも4回転にこだわりのある選手だったので、彼女の意思を尊重してくれそう。



世界フィギュア、トゥクタミシェワの涙に感激

24歳のトゥクタミシェワがメダルが決まったときに涙を浮かべていたのが印象的でした。

彼女も15歳でシニアデビューして若くして世界女王になったあと、ザギトワら若手の台頭に結果が出ずに苦しんだ一人でした。

しかし、トリプルアクセルを習得してからじりじりと伸ばし、みごと銀メダルを取りました。「女子17歳の壁」を超えてから、「大人のスケーター」として実力を伸ばしてきた好例だと思います。

本当におめでとう!

女子選手を苦しめる「17歳の壁」について、こちらに詳しくまとめました。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。



スポンサーリンク
”羽生結弦”

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
”羽生結弦”
error: Content is protected !!